皆様! 舞台「刀剣乱舞」の観劇の記録となりつつある「舞台刀剣乱舞への道」でございます。
皆様は先日までDMM様にて行われました、過去作7作品一挙 オンライン上映会はご覧になられましたか?
私はちょっと都合がつかなくて見れなかったのですが。
皆様のツイッターログを楽しみに拝見しました。
……泣いてなんかないですから!!(笑)
昨日は本当言うと、刀ミュ「静かの海のパライソ」の大千秋楽公演でライビュもあるはずだったのにね。。
なんか、楽しいことがどんどん中止になっていって悲しい限りですが、元気を出していきましょう!
さて。
タイトルの通りなのですが。
刀ステの新作が中止になりました。
#刀ステ 2020年夏公演に関しまして、本公演の上演に向けて取り組んでまいりましたが、この度の新型コロナウイルス感染症に端を発した昨今の状況を鑑み、本公演を中止し、新形態での演劇として上演させていただくことになりました。
— 舞台『刀剣乱舞』公式 (@stage_touken) June 1, 2020
やっぱりなーって思いました。
だって、本来のスケジュールだったら、あと2週間弱でチケットを売り捌くなんてことできないでしょうからね。
ああ、そうそう。タイトルとメインビジュアルが発表になりましたね。
新作タイトルは「綺伝 いくさ世の徒花」といいます。
さてさて。
代わりと言ってはなんですが。
「新しい演劇スタイル」を模索した作品を上演、ということみたいですね。
舞台『刀剣乱舞』2020年夏公演に関しまして、本公演の上演に向けて取り組んでまいりましたが、
この度の新型コロナウイルス感染症に端を発した昨今の状況を鑑み、
本公演を中止し、新形態での演劇として上演させていただくことになりました。舞台上でのソーシャルディスタンスを保ち、客席・ロビー等においても
感染予防対策を講じた上で開催させていただく予定です。また当初想定しておりました“舞台『刀剣乱舞』綺伝 いくさ世の徒花” は、
事態が終息したのち、改めてお届けできるよう努めて参ります。
(公式HPより抜粋)
ということのようですので、楽しみに待ちましょう!
科白劇 舞台『刀剣乱舞/灯』改変 いくさ世の徒花の記憶 公演・チケット情報
■チケット代金
一般:9,000円(前売・当日共/全席指定/税込)
■公演期間/劇場
7月16日(木)~8月2日(日)品川プリンスホテル ステラボール
8月4日(火)~9日(日)日本青年館ホール
「維伝 朧の志士たち」Blu-ray&DVD初回限定版 次回作抽選先行
●応募受付期間:6/4(木)12:00~6/8(月)23:59
※俗にいう円盤先行ってやつです。応募券には中止前のスケジュールが記載されていますが、そのまま使えます。
※2020/6/3までに下記TaSで円盤を買えば、まだ間に合うみたいですよ!
【舞台『刀剣乱舞』】「科白劇 舞台『刀剣乱舞/灯』改変 いくさ世の徒花の記憶」の抽選先行申込券が封入された「維伝 朧の志士たち」のBD・DVDをTaS特典付で販売中!先行受付は【6/4(木)~6/8(月)】のため、6/3中にご注文・入金頂ければ期間内にお届け可能ですhttps://t.co/xm8iP6WiMK#刀ステ https://t.co/BZ3frMjGF0 pic.twitter.com/y18tum7Fx9
— TOHO animation STORE (@TOHOanimeSTORE) June 1, 2020
「刀ステファンサイト」会員向け先行
●応募受付期間:6/4(木)12:00~6/8(月)23:59
※お申込みの詳細は「刀ステファンサイト」内でご確認ください。
オフィシャル先行(抽選)
●応募受付期間:6/18(木)12:00~6/22(月)23:59
申し込みURL:https://l-tike.com/st1/s-tourabu-2020s-official(※PC/スマートフォン共通)
※公式ホームページからの先行です。
LEncore先行(抽選)
●応募受付期間:6/18(木)12:00~6/22(月)23:59
申し込みURL:https://l-tike.com/s-tourabu/(※PC/スマートフォン共通)
※LEncore先行予約のご利用には、事前にLEncoreカード(クレジットカード付き、年会費1,620円)へのお申込が必要となります。(通常、審査から最短4営業日後に発送となります)
プレリク先行(抽選)
●応募受付期間:6/18(木)12:00~6/22(月)23:59
申し込みURL:https://l-tike.com/s-tourabu/(※PC/スマートフォン共通)
※プレリクエスト先行予約のご利用には事前の会員登録(無料)が必要です。
一般発売(先着)
7/4(土)10:00~
ローソンチケット受付URL:https://l-tike.com/s-tourabu/(※PC/スマートフォン共通)
Lコード:30033
以下は感想です。
読まなくても生きていけます。
代替作品のスケジューリング大変だったと思います。
というか、演劇作品を「商売として」成り立たせるために、いろんな計算や調整をこの短期間でされたこと、お疲れ様でした、と申し上げます。
当初の席数で入る人数のチケット売り上げ全部が公演全ての収益とは思ってはいませんが、グッズの収益などはあくまで副収入として考えると、かなりいろんなところをあれやそれやこれしたんだなぁって思います。
ツイッター上では、客席のソーシャルディスタンスを確保しようとすると、チケット代を5倍にしないと、同じ利益は出ない、という試算も流れてましたしね。
そういう大人の事情はある程度お察ししますが(大人なので)。
それでも、どうしようもなかったのかもしれませんが。
東京公演のみのスケジューリングに、円盤先行応募券を適用させるのは、どうなのかと。。。
せめて、地方公演のある延期後の本編公演と選択制にしてもらいたかったなぁ。。。
いやまあ、行きたい人は東京公演のみでもスケジュールをつめていろんなものをやりくりして、チケットを確保するでしょうし。
システム上どうしようもなかったのかもしれないけど。
揉めるんじゃないかなぁって、ちょっと心配しています。
いっそのこと、新しい試みなどせずに、円盤先行は延期後の本編公演に取っておいた方が良かったのでは。。。
と、思ってみたり思ってみなかったり。
まあでも、いつ終息するかわからないから、やるしかないのかもしれませんけども。
すみません!
地方民の愚痴でしたね!!
(結局、東京神戸福岡でも新幹線乗らないといけないのは変わらないですし!)
兎にも角にも、新作公演の無事成功を願いつつ、楽しみにしております!!